シャープ、化合物3接合型太陽電池で非集光時世界最高変換効率37.7%
シャープは、3つの光吸収層を積み重ねた化合物3接合型太陽電池セルで、世界最高の非集光時セル変換効率となる37.7%を達成した。今回新たに、受光面の総面積に対する有効受光面積の比率を増やすことで、太陽電池の最大出力を向上させ、変換効率を高めることに成功した。
化合物太陽電池セルとは、インジウムやガリウムなど、2種類以上の元素からなる化合物を材料とした光吸収層を持つ変換効率の高い太陽電池のことをいう。
今回、開発した太陽電池セルは、インジウムガリウムヒ素をボトム層として、3つの層を効率よく積み上げて製造する独自の技術を採用した。この3つの光吸収層で、太陽光の波長に合わせて効率よく光を吸収し電気に変換することに加え、光吸収層の周辺部を最適処理することにより光を電気に変換する面積比を増やした
http://nls.kankyo-business.jp/c/awbjahutz4heyQad